シニア 初心者 の皆さん あなたに ブログを書いてもらいたい 5つの理由

シニアブロガー

シニア 初心者 にブログを書いてもらいたい5つの理由

ブログを書いてもらいたい理由

それは次の5つです

・あなたの自分史 備忘録として
・あなたの経験を「資料」としてもらうため
・誰かの役に立つため
・ブログを書く事でのメリットのため
・そしてブログから得られる収益もある事

あなたはブログと聞いて、どのように連想されますか?

ブログと言ってもイロイロ有りますが

多くの方が、芸能人やスポーツ選手、政界の方が発信するた めのものとお答えになると思います

専門性に特化したブログ、日々の出来事をつづった雑記ブログ、世の中大騒ぎ的な話題を追いかけるトレンドブログ

では、シニア・初心者がブログを書くメリットとはなんでしょうか。

自分はこのブログを始めるにあたって、なぜ シニア 高齢者 初心者の皆さんにブログを発信されることを望むのかというと

ブログ配信というと 若い世代の人が中心との印象が有りますが 自分と同世代の皆さんがブログを配信するきっかけになってもらえたらうれしいからです

 

シニア高齢者の自分史備忘録としてのブログを持つ

自分の人生をブログにしてみたい

自分の経験をブログにしてみたい

ブログを学習し パソコンスキル を活かす場として

このようにブログを使って、ご自分の半生にあった出来事を書いてみると良いですよ

携わってきた仕事のこと
家族のこと
得意なことや好きなこと
病気や介護のこと
こうしたことが、インターネットを通じて誰かの役に立つのです。

中高年になると、もの忘れが多くなります。「お昼、何食べたっけ」が思い出せないとか、かなりアカンくなります。

昔の知人、同級生、会社の同僚や部下--。顔は知っているのに名前が思い出せない。そんな経験ありませんか。

これから、どんどんもの忘れが進み、ぼけていくのかもしれません。それは、恐怖ででもあり、さみしさでもあります。

インプットされる記憶の量より、アウトプット、忘れ去っていく量が多くなります。したがって、過去や現在の自分のこと、考えたこと、役立ったことをブログに記すことは、脳のリフレッシュのためにとても役立ちます。

本来なら忘れ去ってしまうことをブログに記し、記憶をとどめる。そして、アタマの中を整理し、脳の劣化を防止する。

ブログを書くことには、そんな メリット もあると思います。

 

高齢者 の 経験を「資料」としてもらうためのブログ高齢者 の 経験を「資料」としてもらうためのブログ

シニアの皆さんは、専門的な知識をお持ちだったり、さまざまなご経験をされている方が多いため、ブログによる情報発信はとても有効だと思います。

「自分の知っていることなど、大したことはない」とおっしゃる方が多いのですが、そんなことはありません。

近所の方と話をしているときも、「へぇ〜」と思うことがありますよね?そうした「へぇ〜」が世間的には大変貴重な「資料」になるのです。

他人と比べるのではなく、ご自分の 経験 知識整理するお気持ちで 挑戦 してみることをお勧めします。

 

誰かの役に立つブログ誰かの役に立つブログ

インターネット上に掲載しているブログはご自分以外にも、誰でも閲覧できます。

みなさんはインターネットで検索したことがあると思います。

例えば、近所の眼科を探そうと思ったら

「地域名 眼科」と 検索します

上記のキーワードでたくさんのページが表示されますが、検索結果に表示されるのは眼科のホームページだけではなく、実際にその眼科にかかったかたがご自身のブログで記事にしたものなども含まれるのです。

わたしも病院を調べる場合には、診察時間や休診日は病院ホームページで確認して、評判などは実際に診察された個人の方のブログを参考にすることが多いです。

自身の体験や知見を発信する事も、シニア世代がブログを書く大きな役目だと思っています。

世代にかかわらずお役立ち情報やお得な情報を紹介し、みなさまのお役に立てれば良い のではないかと考えています。

 

シニア 高齢者がブログを書くことのメリットシニア 高齢者がブログを書くことのメリット

わたしが生徒の皆さんにお勧めするブログのメリットは以下の通りです

誰かがブログを読んでくれていると思うと、話をしたい欲求が満たされる

高齢者の方の知識や経験を記録しておくことで、亡くなった後もあなたが生きた証の  資料としてネット上に残る

困っている方をインターネットの検索を通じて、助けることができる

お子さんから一目置かれる

わたしの勧めでブログを作成された方も、実際に息子さんから「凄いね!」と言われたそうです。

 

シニア高齢者が収益も得られる(為?)のブログシニア高齢者が収益も得られる(為?)のブログ

金融庁の「年金2000万円足りない」問題がいまクローズアップされています。現役世代が高齢者を支える年金の仕組みにほころびが生じています。

これって、前からずっと言われていることです。現行の年金制度では、現役世代が払う保険料がそのまま高齢者の年金になります。

「赤の他人の年寄りへの仕送り」みたいなものです。積立ではありません。

当然、現役世代の高齢者への視線は厳しくなります。

「なんで、年寄りを支えるために、こんなに給料から天引きされなきゃいけないんだ」という現役世代の嘆きが聞こえてきそうですね。

今回のはやり病の影響で自宅での仕事が増えた方も多くいらっしゃいますね。

収入が減って厳しい方も。。。

年金 や 蓄え 生活費やご自身の小遣いも気にかかりますよね

ブログが注目されている理由に「収入が得られる」こともあげられます

ブログ=収入と聞いてピンと来る方は少ないと思います。わたし自身もすぐにはピンときませんでした。

ブログからどのように収入を得られるのかご説明します。

普段目にするテレビ番組や雑誌には「広告」が必ず含まれていますよね?

広告を出す企業は、多くの方に自社製品や自社サービスを告知することを目的として、番組や雑誌に広告を掲載します。

番組や雑誌を製作する会社は、この広告収入を元に運営しています。

この「広告」が 個人のブログでの情報発信でも配信 できることで、個人が広告収入を得ることができるのです。

広告について調べてみると、個人のブログ でも月に 10万円以上の広告収入 を得ている方もけっこういらっしゃいますね。

アフィリエイトやアドセンスなどの広告収入です。そのノウハウはネット上や書籍にあふれています。

若者のブログを拝見すると、ブログで大きな収益が得られたというリポートがあちこちにあります。

シニア世代も、これまでの社会経験があるので、それを将来に行かすようにネット上に発信し、いくばくかの 収入を得ることも可能 ではないかと思っています。

でも、収益化は並大抵のことではありません。地道にブログをアップし続けても、人によっては収益化には1~2年程度の期間を要します。

それができるのも全体のほんの少数の人とも言われています。

でも、そのブログができれば持続的な継続的な収入になるかもしれません

私もそもそも、収益化にだけ特化したブログ運営を考えている訳ではありませんが?

現役人は仕事や遊びも 大忙しだから時間もなくそれは大変でしょうが、、、

それでも、もしそうなれば、いくらかの収入、お小遣いになりお孫さんに何か買ってあげる事も出来るでしょう。

今は昔と違い、人生はまだこれから先が長いのですから、まだこれから未来があるのだから。

なので、ブログを書く理由として、収益化も優先順位が低くなりますが、中長期的にはそれも目標にしたい目指したいと考えています。

まとめ

シニア高齢者 女性、お母さま、アクティブな方ほど行動されています

今の時代、まだまだ若く先もまだまだ残っています、そんな中趣味、実益、やりがいのある事を行動する事で これからの人生明るく、活き活きで前向きに今日のこの一日一日の 積み重ねでいきましょう。

今日一日を大切に その積み重ね 活き活きSecond Life

シニアがブログを書く5つの理由

・高齢者の備忘録として
・高齢者の経験を「資料」としてもらうため
・誰かの役に立つ
・シニア高齢者がブログ書く事のメリット
・シニア高齢者が収益を得られる(為?)のブログ

ブログ を始めた 7 つの理由 と 書く理由 なんのため? 

 ⇧ ポチ ⇩

次は 次は シニア 初心者 に伝えたいブログ運営 のコツ

 

お得情報 無料登録するだけでお小遣い ゲット
日々行動 ☆モニター募集☆スキマ時間でカンタンにお小遣いGET!

Second Life 今日一日を大切に その積み重ね 活き活き

 


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント