捨てない断捨離

Life

捨てない断捨離

 

物を捨てなくていい!捨てちゃダメ!で整理整頓する
断捨離 ≠ 捨てる

間違った断捨離

1 『断』 物欲を断つ 無駄な物を買わない貰わない、持たない
2 『捨』 不用品を捨てる
3 『離』 物への執着心から離れる

捨てる』『もったいない』『物を大切にしていない』『何時か使うかも❓』何かに使えるかも❓』

そもそも私たちには「物を大切にする」という文化や教えが培われていましたから
いったん物を捨ててしまうと、もう二度と手に入れる事が難しいとかまた苦労するとかの思いが有ります

テレビや雑誌の影響で間違った方向へ行ってしまった断捨離

元々は 日々の生活快適に過ごすにはこれらの事を行う、という事で物を捨てなさい!

という事ではありません

まずは 断捨離 ≠ 捨てる

捨てる から 離れましょう

捨てる なんて めんどくさい事から離れましょう

捨てるではない!物を選んで分ける作業から始める

まずは 選んで分ける(選択)作業から始めましょう

その為には、基準が必要ですね

例えば

・使っているか
・着ているか
・気に入っているか
・似合っているか
・好きか
・役に立っているか

などで、人に決められたものではなくあなたが自分で決めていいのです

無理のないストレスが無い自分の基準でまずは選んで分けるという事だけに集中して
作業を行ってみてください

これなら、できそうではないですか?

その基準に対して次に忘れてはいけないのが、頭に今をつけてみる事ですね

今が無いと違った方向へ進んでしまいます

そして過去どうだったか

今、使っているか ⇒ いつか使うかもしれない ⇒ いつ使ったか?
今、着ているか ⇒ いつか着るかもしれない ⇒ いつ着たか(着ようと思ったか)?
今、気に入っているか ⇒ いざというときの為に ⇒ いつ有ったか?
今、似合っているか ⇒ 痩せたら着るかも ⇒ 新しい物が欲しくならなかったか?
今、好きか ⇒ なにかの時に使えるかも? ⇒ その時思い出したか?
今、役に立っているか ⇒ いつか役に立つかも、、⇒ いつ役立ったか(思い出したか)?

正直に、今のあなたにとってどうなのか?と考えて見て下さいね

ただし、「今」で判断できないものも確かにあります

季節によって使う物、着る物、そういうものは
昨年、一昨年、その前一回でも使ったか?着たか?覚えていたか?

『今』と『過去』事実に基づいて、選ぶ、分けるの整理を第一に始めましょう

それから先の事は 取りあえず今は考えません

まず、基本はものを「選んで分ける選択の作業だけをすすめていくことが大切です

この作業を続けていくうちに多分あなたの意識も変わっていくかもしれません

でも 一気にしようとしないでくださいね

ゆっくり気長にコツコツとです 漫才のきよしさんも言っていましたね!

出来る事からコツコツと』ですね!

なぜか?

ここまで、投稿を読み進んでこられた方の中には解った、
今すぐ思い立ったらすぐ実行という方もいらっしゃるかも?

自分も行動あるのみみたいなことをよく言っていますが、、

一気に済ませてしまおうと頑張らないでください、疲れてしまいます

仮に、一気に済ませてしまう事が出来た人がいたら、

たぶんその人は
その気になれば自分はいつでもできる思い込んでしまうでしょう

たとえばまた 荷物が増えたとしても、ため込んでしまったとしても、
また一気にやればいいと考えてしまうようになってしまうでしょう

その考え、想いがリバウンド原因となってしまうかもしれません

ダイエットと一緒です、それが2度目、3度目となると返って物が増えてしまっているかも?

一気に体重を落とせた、ダイエットできた人がリバウンドをしてしまうそして以前よりふとってしまう

無理やり禁煙した人がリバウンドした時に前よりヘビースモーカーになってしまうなどはこれが原因だとか

脳科学上でも、脳は一気に大きな変化が起こるのは危険だと判断して
危険を回避するために元に戻そうと全身に指令を出すそうです、これがリバウンドだそうです

なので、作業は一気ではなくコツコツとが重要なのだそうです

そもそも、整理整頓、片付け、掃除などは「一気に」とか「まとめて」「一度に」ではなく
日々のコツコツとが大事ですよね はい 自分に言い聞かせています

一日に、5分、10分、一個、2個の物を片づける整理することが、
そういう無理をしない意識と行動が習慣化」を身に着けリバウンドを避けれるようになれるでしょう

絶対に無理や頑張るをしないようにしましょうね

 

物を「大切にする」「大事にする」は間違っている

今、「物を大切にしなさい」「大事にしなさい」というとしまい込んで、ため込んでしまいませんか?

それは本来日本人が昔から培ってきた正しい言い方ではないのです

物を大切に使いなさい、大事に使いなさい の 使いなさい がどこかに行ってしまったのです

つまり、昔の正しい教えや文化物は使ってこそ大切に大事にしている行為、証拠だったのではないですか?

使いもせずにしまい込んでいる、それは大事に、大切にしているのではなく、
逆に物を粗末に扱っているのだと戒めていました

昔の人は基本的使う物しか持たないという持ち方をしていたので
世界一のシンプルライフと呼ばれていたそうです

物は大事に大切使いましょう!

 

「捨てる」より「活き活き」で気持ちが解放

自分の好きな言葉です「活き活きとは活かす」という事

家の中の物、着ている服そうでない服、いつも使う食器そうでないもの、
読む本、書類、靴、かばん、布団

綺麗にしまってある服、かけてもいない食器

それらを何故、『断捨離』 といって 『捨てる』 ことだけを優先して考えなければいけないのでしょうか?

本来の私たちは『捨てる』より『活かす』ことを優先して考えていたはずだったのではないですか?

自分が使わない、着ない物は『捨てる』より『活かす』方法を取ってあげるべきです

『活かす』方法とは

もう一度使えないか?、着られないか?

人に譲る(差し上げる)、売る(リサイクル、メルカリ、ヤフオクなど)または寄付する

などがありますよね

物は、ゴミとして出してしまうと燃やされたり埋められたりしてそれで一生がおわってしまいます

物は活かせば、自分もそれを譲り受けた人も、なによりもその物自体が幸せになれるはずです

寄付であれば 例えば

古着deワクチン というボランティアをしている処があります

この団体は、家で眠っている不要な衣類などを送ると、古着販売やリサイクル、原料などとして
お金に換えそのお金でポリオワクチンや薬など世界で苦しんでいる子供たち寄贈しています

『捨てる』ではなく『活かす』やりかたの一つですね

しまい込んだままでは 物たちは何の働きもできません
このように捨てるのではなく活かしてあげませんか?

まとめ 物への執着心は捨ててはいけません!

「断捨離」では物への執着心を捨てましょうと説いています

確かに物への「愛着」という言葉、言い訳で物を手放さないのはどうかと思います

それは 根拠のない「執着心」にすぎません

でも今の人たちはもっと「執着心」を持ってもらいたいと思います

安易に衝動的に、物を買ったり貰ったり、乱暴に扱ったり壊れたらまた買えばいいと思ったり
100円だから取りあえず買っとことか、充分使える物を捨てるとか物の扱い方「雑」になっていると思います

物を使うことで、もっと物と仲良くなれる それが物を大切にしているという関係ですよね

持っている物なら使ってあげてください 着てあげて下さい それが本当の「愛着」です

「捨てる」は最終手段にすぎません!

今の日本人がもう一度取り戻してほしいもの それは物を活かすだと思います

あなたの持ち物、服たち使ってもらう着てもらうのをいつも待っていますよね

でも、もし、あなたにその気が無くなってしまったのなら手放してあげてください
違う持ち主に渡してあげてください

あなたも、その人も、そしてその物もみんなが笑顔幸せになれると思います

また、あなたの手元にある持ち物、服、靴などを大切にしてしっかり使ってあげてください

あなたもあなたの持ち物も笑顔で幸せに、活き活きとして行けますから

分かってていてもなかなか難しい
出来る事から少しづつコツコツですよね

何かに挑戦していきたいそんな人に向けて【あきらめないから上手いく】
一緒に人生好転させていきましょう。

あなたもぜひ、ブログを楽しみましょう!

Second Life 今日一日を大切に その積み重ね 活き活き

クリック ➡シニア 初心者 の皆さん あなたに ブログを書いてもらいたい 5つの理由

クリック ➡ 超初心者 必読!【SEO対応】ブログの書き方、6選 

ブログのおすすめ
シニアはもっとブログをやってほしい
ぶんたか
ぶんたか

自分は収益なんてちょっとあれば 
だし、時間はあるし!だから、楽しい、(^^♪

Amazonアソシエイト・プログラム参加者です。

〈PR〉 何か欲しいものが有れば
ここから利用して頂ければ、自分の やる気応援と励み になります
各種紹介コード(個人情報は伝わりません)
◆ Amazon アマゾン 
◆ ここからプレゼントを Amazon ギフト (直送)

◆ 年末年始のお楽しみ Amazonホリデーストア

お得情報 無料登録するだけでお小遣い ゲット
日々行動 ☆モニター募集☆スキマ時間でカンタンにお小遣いGET!

今日一日を大切に その積み重ね 活き活きSecond Life

ブンタカ お疲れさまでした

( `・∀・´)ノヨロシク です

シニアブロガー
応援( `・∀・´)ノヨロシクお願いします


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント